大阪市平野区にある保育園/天宗長吉園~社会福祉法人天宗社会福祉事業会

天宗長吉園概要保育内容の特色入園案内年間行事保育園の一日園内探検アクセス

 天宗長吉園では、0歳6ケ月の乳幼児から大切なお子さまをお預かりさせていただいておりますが、知能が急速に発達する幼児期に正しい指導を行うことで、その後の子どもの思考力に良い影響を与えるということを、長年の実績に基づき提唱してきました。
 それゆえ本園では、2歳児から子どもたちに自然な知的好奇心の芽生えに着目し、園オリジナルの教材で「遊びながら考える力」「新しいものを生み出す力」の基礎作りを育成します。

 3歳児からは、子どもたちの知能や体力の目覚しい発達に合わせ、本格的に知育・体育・情操教育の総合的な取り組みを行っています。4,5歳児に対して年に一度行う知能テストにより、子どもたちの記憶力、集中思考力、評価力が優れ、理解力、判断力が伸びてきたことが顕著に数字に表れます。また、じっくり考えることで精神的な安定が得られ、友達や、親子の関係においても他人への思いやりという情緒の安定へと発展していることがわかってきています。

「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」に基づき「健康で豊かな人間性を持った子供を育成する」ことを目標に、健康・人間関係・環境・言葉・表現の5つの領域の綿密なカリキュラムをもとに次のねらいに沿って保育をおこなっています。

 

(1) 保育の目標

健康を重んじる子に育てる

自分を大切にし、他人を認める子に育てる

素直な心を持つ子に育てる

感謝の心を持つ子に育てる

思いやりの心を持つ子に育てる

自主性・創造性の豊かな子に育てる


(2) 保育の内容


 知能教育

SIあそび
毎週1回、1・2・3年保育に対して導入から片付けまで50分の時間を工作的教材やパズル的教材を使用することによって楽しく深く自主的に取り組んでいきます。

 ●考えるプロセスが知能を育てます
知育教育とは、知能が急速に発達する幼児期に正しい知能観に基づいた指導で幅広い思考力を育てることを目的としています。3歳になると幼児の知能は著しく発達し「自分で考え、自分を主張し、自主的に行動する」ようになります。知育教育(SIあそび)はこの思考期を最も重要と考え、より複雑な考えることを必要とするあそびを幼児の要求に応じて与えることによって知能を伸ばしていく考え方で、出来た、出来ない(結果)ではなく、自分で考え、自分で気付いていくプロセスを大切にしています。


 ●柔らかな思考力と創造力を
J・P・ギルフォード博士は、考えを張りめぐらせることや、集中して考えることが創造力につながるとし、この2つの思考が特に重要であるとしました。これを育てるための手法が「SIあそび」なのです。
内容は、毎週1回、はじめから片付けまでの50分の時間を各園児たちが、それぞれ、工作的教材やパズル的教材を使って楽しく遊びます。あそびを通して子どもに様々な頭の使い方をさせ、物事を多面的にとらえられる人間に育てようというものです。

 

これからは学校の勉強だけでなく、生きていく力を身に付けることが大切。SIあそびで、自分で考え、たくましく生きる力を身につけていきます。
たくさんの困難や問題に立ち向かっていける強い精神力と、正しくものを判断することの出来る思考力、そして、自ら解決する力を遊びながら育成できるよう導きます。
集団知能検査の結果では、年中組から年長組の1年間にIQの指数がおよそ10ポイント程度伸びています。

・考えながらいろんな事を自然に覚えていくようです。
子どもの新鮮な反応や発想に驚いています。身に付いた「生きる力」は、中学・高校の頃に発揮されると言われています。今からとても楽しみです。
・お勉強ができるだけの子どもにはしたくない。
間違ってもいいから自分で考える。それを認めてもらえるのが、子どもには安心できるようですね。大らかな子どもに育ってほしいと思います。

・SIあそびの時間は子どもたちにも大人気
SIあそびの時間は子どもたちにも大人気:子どもたちが、自然に自発的に取り組めるよう気を配り、個性や感性の芽を伸ばすことを意識しています。
・じっくり自分で考えることを尊重
じっくり自分で考えることを尊重:人の話をきちんと聞く姿勢や能力が身に付きます。このことは、学齢期の学習効果にもいい影響があるようです。
◆◆◆「SIあそび」参考ページリンク◆◆◆
ギルフォード知能教育センター
・「創造性先駆者J・P・ギルフォード博士の「知能構造(SI)理論」基づく「SI遊び」

 

 健康(保健・安全・運動)

健康・安全など日常生活に必要な基本的な態度を養う。

  健康診断・身体測定・安全教育(交通安全教育・避難訓練を含む)などによる指導

心身の調和的な発達を図り健全な心身の基礎をつちかう。


体育遊び楽しみながら、健全でバランスの取れた心と体の発達を

鉄棒鉄棒・跳び箱・平均台・ボール・なわとび・マラソン等を取り入れ、自由に体を動かす楽しさを覚えます。ときにはゲームで競い合い、ときにはチームワークで協力して、遊びながら基礎体力を身につけていきます。

自由保育: (マスゲーム・ルール等)による指導。1.2.3年保育児に専門家による体育指導を行います。

 

 
 人間関係(個人生活・社会生活)

個人及び社会生活に必要な基本的な生活態度を養う。
園生活を楽しみ自分の力で行動することの充実感を味わう。
進んで身近な人とかかわり愛情や信頼感を持つ


 環境(自然現象・社会現象・数量形)

身近な環境に親しみ、自然と触れ合う中、様々な事象に興味や関心をもつ。
(動植物に親しむ。季節の移り変わり、不思議さ、美しさ)
身近な環境に自分からかかわり、それを生活に取り入れ大切にしようとする。
(遊具や用具の仕組みに関心を持つ)
身近な事象を見たり考えたり扱ったりする中で、物の性質や数量などに対する感覚を豊かにする。




 言葉

自分の気持ちを言葉で表現し、伝えあう喜びを味わう。
人の言葉や話などをよく聞き、自分の経験したことや考えたことを話す。
日常生活に必要な言葉が分かるようになるとともに、絵本や物語などに親しみ想像力を豊かにする。(童話・紙芝居などによる指導)
文字の指導(「ひらがな」の読み書き指導)

「英語あそび」:
遊びながら英語に触れ親しみ、外国人とのコミュニケーションも自然に

幼児期(3歳児)から英語や外国人と接することで、これからの国際社会に対応できるようになります。外国人講師の指導のもと、アルファベットを使った歌やゲームなどで体を動かし遊びを通じて楽しみながら英語に慣れ親しんでいきます。



 表現(音楽リズム・造形)

色々なものの美しさなどに対する豊かな感性を持つ。(音楽鑑賞・絵画や造形の鑑賞など)
感じたことや考えたことを様々な方法で表現しようとする歌の指導、カスタネット・タンバリン・メロディオン・マリンバ・グロッケン、その他の楽器指導・絵の具・クレパス・コンテ・マジックペン、その他の材料を使ってのびのびと造形し表現する。
折り紙・ブロック・粘土などによる指導。
生活の中でイメージを豊かにし、様々な表現を楽しむ。美しいものや心を動かす出来事に触れイメージを膨らませる。1,2,3年保育児には特別に専門家による音楽リズム、歌唱の指導を行う。また、専門家による表現あそびの指導を行う。

音楽あそび:
「こころに触れるものを音やリズムで表現する楽しさを」

歌うときには発声の仕方を知らずに怒鳴ってしまう子どもがいます。正しい声の出し方を覚えて歌い、いろんな楽器やリズム遊技、リトミックなどで、考えたことやイメージを伝えることを、のびやかに大らかに楽しみます。


表現あそび:
「 集大成は創造力豊かに育った子どもたち総出演のミュージカル」

からだ全体を使ったゲームなどで、子ども本来の自由で創造的な表現力を育てます。各年の保育児の成長に合わせて趣向を凝らし、子どもたちが進んで参加できるよう遊びを工夫し、最終的には発表会に発展していきます。

 



 こだわりの施設、設備で思いやりのある、あたたかい保育

月~土:延長保育を行っています(早朝7:00~夕方19:00までの保育)

朝は7:00~8:30、夕方は16:30~19:00時間外保育室(各学年別の合同保育)を
行っております。
8:30~16:30は各クラスにて担任保育士による保育を行います。

しっかりとした衛生管理のもとでつくられる安心の給食

栄養士が考える給食は、ただ栄養バランスがとれているだけではありません。カラフルな野菜や果物、ジューシーな肉や魚など、目にも鮮やかでおいしい給食です。食物アレルギー児のためにも、別の献立を用意しています。ご家庭からも「子どもが給食の話をよくしている」「給食のレシピを教えてほしい」という声が多く寄せられています。行事食や手作りおやつも、季節や行事に合わせて提供しています。当園の給食は、子どもたちの健康と笑顔のために心を込めて作っています。

信頼設計でわくわくする遊具、玩具:

子どもたちが毎日遊ぶ遊具や玩具は、安全設計でつくられたものを使用しています。楽しくのびのび遊べる環境への配慮は、大切なお子さまを預かる園の基本精神です。

 

カルシウムで元気なカラダをサポート:

当園では、綿密な衛生管理のもと、カルシウム配合率の高いスキムミルクを提供しています。

月1回 未就園児園庭開放(新幹線乗車)

未就園児に園庭を開放し、園児たちに人気の高い園内を走る新幹線に乗車することができます。又、夏期はプール開放など保育体験事業も実施しております。

 


 

トップページへ

 

 


入園案内
新幹線一日乗車日

年間行事

天宗だより天宗長吉園ブログ献立表

天宗長吉園
社会福祉法人 天宗社会福祉事業会

〒547-0016
大阪市平野区長吉長原4-10-34
TEL06-6707-8216 
FAX06-6708-1611


天宗長吉園保育内容の特色入園案内年間行事保育園の一日天宗長吉園ブログ

園内探検新幹線1日乗車日天宗だより献立表アクセス

 

Copyright(C) Tenso-Nagayoshi-En All Right Reserved.